事前申込み(抽選制)が必要なプログラムの申し込み

理科の王国2018 KANSAIGATEでは、7つのゾーンに分かれ、それぞれで王国のハカセたちが皆さんをお待ちしています。ゾーンによっては事前のお申込みが必要なプログラムがございますので、以下の【申込みの流れ】及びプログラム内容をご確認の上、お申し込みください。
どんなハカセに出会えるのか、お楽しみに!

 

[申込みの流れ] ※本イベントは終了いたしました

申込みページより、参加を希望するプログラムを選択し、個別にお申込みください
申込締め切り:一次募集 5月13日17時、二次募集 5月30日17時
※申込みを締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

②1日以内に、「申込み確認メール」を登録いただいたメールアドレスにお送りします。届かない場合は、お電話(050-1743-9799)にてお問い合わせください。(「理科の王国の申込みについて」とお伝えください。)

③5月20日に登録いただいたメールアドレスに抽選結果通知をお送りいたします。当選、落選に関わらずお送りいたしますので、必ずご確認ください。本当選メールが当日参加のチケットとなります。また、2次募集は5月20日(日)18時から行います。

④当日は教室にて当選メールを確認させていただきます。印刷あるいはスマートフォンにて当選メールを提示していただきますようお願いいたします。

万が一当選プログラムをキャンセルされる場合は、キャンセルすることが決まり次第、E-mail<[email protected]宛にご連絡をお願いいたします。件名に「理科の王国キャンセル」、本文に申込者と参加者のお名前、キャンセルをしたいプログラム名と実施時間をお書きください。

事前申し込みプログラム一覧(プログラム続々追加予定!)

エネルギー研究所「水素ステーション」

「すいそ」エネルギーで、最先端の車を走らせよう!

対象:小学生4年生〜6年生

世界で注目されている「すいそ」エネルギーを知っていますか?環境に優しい「すいそ」エネルギーを使ったモデルカーを、実際に走らせながら未来のエネルギーを体験しましょう!
(企画提供:本田技研工業株式会社)

 

小学校の先生による水素エネルギー授業

対象:小学生4年生〜6年生

未来のエネルギーとして注目されている「水素」。小学校では水素については勉強しないのでなかなかイメージがわきません。でも、小学生のみんなにも知ってもらいたいのです。そこで、Hondaが2017年度に教育応援助成金を作り先生方に「水素エネルギー」を学ぶ教材・授業を開発してもらいました。今回、島根県江津市立桜江小学校の木色泰樹先生による「もえるガスのひみつ」のサイエンスショーと、北海道札幌市立緑丘小学校の小野明裕先生による水素授業を通じて小学生でも水素マスターになれるかも!?(企画提供:本田技研工業株式会社)

観察の島「Nature Tour」

キンチョウのわくわく実験室~かゆいだけじゃない!小さな吸血鬼をやっつけろ!~

対象:小学生全学年

刺されるとかゆくなるのはもちろん、ときには病気を運んでくる「蚊」。小さな小さな蚊について、みなさんはどれくらい知っていますか?予防に役立つがい虫クイズと蚊を退治する実験ショーに参加しよう!(企画提供:大日本除虫菊株式会社) 

王国クリニック「くすり未来研究所」

おくすり教室 〜こども研究員になってハンドクリームづくりにチャレンジ2018〜

対象:小学生全学年

おくすりの知識をつけて、健康な毎日を過ごそう!参加者には研究員になってもらい、ハンドクリームづくりを体験していただきます。どうやってハンドクリームができるのか、ハンドクリームに隠されたサイエンスを学びながら、自ら考えて製品を作るプロセスの楽しさと達成感を感じてもらいます。 未来の健康は、参加者の皆さんの手にかかっている!?(ロート製薬株式会社)

ものづくりの館「Power of Air」

マイジェットエンジンをつくろう!

対象:小学生4年生〜6年生

大空を飛ぶ飛行機の翼の下をのぞいたことがありますか?
そこには勢いよく空気を吹き出すジェットエンジンがついています。たった2台で300トンの飛行機を飛ばすジェットエンジンのしくみやPOWERのひみつを知ろう!(川崎重工業株式会社)

スイスイ動くホバークラフトをつくろう!

対象:小学生1年生〜3年生

リバネスロボティクスラボの大人気工作教室「スイスイ動くホバークラフトをつくろう」を実施します!物が滑る仕組みを学びながら、ホバークラフトが進む原理を理解します。その後は、実際にその原理に沿って一緒に考えながら、ホバークラフトを作っていきます。自分の手でプロペラを作ったり、材料同士を組み合わせていくことで、自ずとものづくりの楽しさを実感できるプログラムです!(リバネススクール ロボティクスラボ)

ものづくりの宮殿「Garage Osaka」

ロボットハンドづくりに挑戦し、世界最先端を見てみよう!

対象:小学生1年生〜3年生

リバネスロボティクスラボによる「ロボットハンド」の最先端企業とロボティクスラボの卒業生を招いたものづくりプログラムを実施します。最先端のロボットハンドも実は人間の「手」と同じ仕組みを使って開発されています。今回は、実際にロボットハンド作りを体験しながら、ロボットハンドの原理を理解します。その上で、ロボティクスラボの卒業生が挑戦したロボットハンドも紹介しつつ、世界最先端のロボットハンドを開発しているメルティンMMIの粕谷氏に実際のロボットハンドを目の前で動かしてもらうデモンストレーションも行う特別プログラムです。(株式会社メルティンMMI、リバネススクール ロボティクスラボ)